子どもの頃、自分の中にあるイメージを描くことが好きで、高校時代にはデッサンを学びました。ゲームで3DCGにふれたことも進路を決めるポイントになりました。プログラミングと3DCGを学べる福岡工業大学短期大学部に進学。 好きなことが勉強できる!と嬉しかったことを覚えています。ソフトの使い方やテクニックだけではなく、商業デザインで欠かせない、クライアントや消費者を意識してデザインするという「デザインを仕事にするための意識」の部分までプロジェクト学習(CG・映像・サウンド) で学べたのは、本当に良い経験だったと思っています。1年次にインターンシップで今の勤務先を訪問。その後、アルバイトとして入社し短大の勉強と並行して、3DCGの世界に入り込んでいきました。
注)旧学科の「プロジェクト学習」は新学科の「PBL科目」に継承されます。